2018年秋開催・合同企業研修のご案内
“利益率10%超を目指したい”経営者・幹部の方のための
高収益体質をつくる実績あるノウハウが学べる![11研修]
私は『いい会社をつくりましょう』という合言葉のもとに、いい会社作りを支援しています。
いい会社とは、全従業員が心を高め、経営を伸ばし、世のため、人にために尽くすことを目的
としている会社です。そんな会社が少しでも増えてほしい。そういう思いで、皆様にお役に立
てるために、今回セミナーを企画しました。利益率10%超以上と打ち出しているのは、企業
は投資もしなければなりませんし、内部留保もいざというときのために必要だからです。その
数字が10%なのです。そんな数字は無理だと諦めずに、実際に難しい業種の中でもできてい
る会社もあるのです。今回、自社の経営を根本から見直す良い機会になればと思います。その
土台となる「心を高め、経営を伸ばす」「利他、感謝の精神」をベースにプログラムしており
ます。
ぜひこの機会にご参加頂き、利益率10%超を実現するヒントをつかみ、実践するきっかけに
つなげ、よりよい会社づくりにご活用ください。
株式会社スターフィールド 代表取締役 星野 周
【研修内容】
研修内容 |
講師プロフィール |
[1]『利益率10%を超える企業を作るための実践的経営改革を伝授』 ①11月 7日(水)10:00~16:00 【プログラム】 |
京セラに30年以上勤務。 |
[2]『ドラッカーを知らずして経営をするな! 経営の原理原則にして、卓越の理論!そのドラッカーの真髄を一日で学ぶ講座』
|
ダイヤモンド社ドラッカー塾講師 経営コンサルティング会社役員を経て1999年独立。経営コンサルティング歴25年。独立後は「ドラッカーのマネジメント」を実際の経営に活かすことで、企業の課題解決と体質改善を図ることに命を懸けている。 |
[3]『顧客満足度ナンバーワンのカリスマ弁護士による奇跡のWin-Win交渉術』
①10月26日(金)10:00~16:00 |
弁護士法人H&パートナーズ法律事務所 奈良女子大学英文科卒、広告代理店、社長秘書、料理教室主催。その後、大阪大学大学院臨床心理学科目等履修生を経て、給食のおばちゃん、大学病院勤務から司法試験上位合格。平成22年弁護士登録。その後、法律事務所経営パートナーとして経営に携わる。 |
[4]『全従業員のやる気を促す人事制度改革!稲盛流人事制度の秘密』
①11月20日(火)10:00~16:00 人事制度がうまく機能しない、というお話をよくお聞きします。それは、経営と分離して、人事制度だけで考えるからそうなるのです。今回学んでいただく人事制度は、【全従業員の物心両面の幸福】を実現する制度です。経営は心理学といいます。全従業員がやる気と感謝を持つ、数多くの実績のある、人事制度の作り方を今回お教えします。 |
株式会社スターフィールド 京セラに30年以上勤務 【著書】 『人材育成の教科書』 (ダイヤモンド社) |
[5]『数字が苦手な社長のための 脱ドンブリ経営で高収益なビジネスをつくる「経営力向上計画」策定ワークショップ』 ①10月22日(月)10:00~16:00 これからの経営環境は厳しいのです。今できていないのであれは、即実践することです。そんな社長のために、どんぶり経営から卒業するための講座を開催します。 計画策定を通じて、自社のビジネスモデルを見直し、ドンブリ経営を脱して、高収益なビジネスを構築するノウハウを学ぶワークショップです。 【プログラム】 (定員:8社まで) ・自社のビジネスモデル分析(強みと課題の棚卸し) ・脱ドンブリ経営のための経営数字の活用方法 ・「経営力向上計画」認定のメリット ・自社の経営計画の策定(ワークショップ) |
中小企業診断士事務所 OFFICE AIR ビジョン実現をサポートする経営コーチとして、その会社の独自の強みに着目した経営計画立案支援の実績が豊富。経営数字を経営判断に生かすノウハウは、多くの企業で成果を上げている。 [研修実績] |
[6]『社員の心に火をつける『存在感のマネジメント』 ~ともに働けて良かったといわれる人間力にあふれたリーダーへの成長を目指して~』 ①11月 8日(木)10:00~16:00 【概要】 【プログラム】 ・ 部下はリーダーの言う通りには動かない ・ 存在感のマネジメントとは? ・ 部下と正対する対機説法と1on1ミーティング ・ 真の共感力と質問力 ・ リーダーが持つべき覚悟とは ・ 実践に向けてやるべきことを決意する |
有限会社カリスビジネスコンサルティング 社員研修の講師として20数年の経験、約5万人の受講者のリーダーシップ開発に携わる。受講者一人ひとりが自分の可能性、会社の新たな可能性に気づくとともに、真のリーダーに成長する |
[7]『利益率3倍以上を実現した中小企業のための理念型マーケティング』
①11月13日(火)10:00~16:00 【プログラム】 ・人口減少、価値観の多様化の時代のマーケティング ・途切れない情熱と利益向上を実現する〝理念型マーケティング〟とは ・「理念」「市場ニーズ」「強み」は三位一体となって初めて価値を生む ・理念が途切れない情熱と利益の源泉である心理 ・成功する企業は市場の価値基準を把握する ・なぜ自社の本当の強みを見つけられないのか? ・自社の本当の強みの見つけ方 |
![]() 株式会社文化経済教育社 代表取締役 経営コンサルタント 高松芳光
100社超のマーケティング調査で経営の仕組み化、技術・ノウハウ志向の限界を目の当たりにし「価値の源泉は人」と目が覚める。心理学などをマーケティング等に応用し成果を出している。
理念と利益の両立を可能にするコンサルティングに定評がある。O工業様、海外大手との取引成功により億単位の売上向上、W社様の利益率が3倍、A社様の売上5倍など専門技術・ノウハウを持つ。
企業の業績向上に数々の実績を持つ。
|
[8]『ランチェスター法則から学ぶ 中小零細企業が大企業に勝つ経営手法 小さな会社には、大きな会社のやり方をまねてはならない「小さな会社」の経営の形がある!!』 ①11月 5日(月)10:00~16:00 中小・零細企業は大企業と比べ、もともと経営条件が不利なうえ、市場では企業規模に関係なく、無差別の競争状態の中で戦わなければなりません。しかし不利な条件であったとしても、限られた経営資源を効果的に使うことができれば、思う以上に業績を上げることは可能です。 この講座を通して、ランチェスターの「弱者の法則」を深く理解し、限られた経営資源を有効に使う経営手法を学び、効率的な経営にお役立ていただきます。 【プログラム】 ・小さな会社がすべきことを迷わず心に刻む ・ランチェスターの法則 「強者の法則」「弱者の法則」に学ぶ経営のやり方 ・「戦略」と「戦術」の違いを理解し、それぞれの具体的方法を導く ・経営の8大要因を学び、自社を成長ステップにのせる |
![]() れいあうと・にっしん株式会社 代表取締役社長
名倉 信一
大和證券グループ・大和総研入社。システム開発に携わる。平成元年、現在のれいあうと・にっしん株式会社に入社。
ランチェスター戦略をベースに、業績を上げる専門家。
業績を上げる名刺コンサルタントとしても活躍中。
[講演実績]
大阪商工会議所をはじめ、日本全国の商工会議所、一般企業で多数の講演実績あり。
・富士ゼロックス デジタルドキュメントサービス研究会 年間最高講師評価獲得
|
[9]『あらゆる目標を達成する、やる気に左右されず結果を出す「目標マネジメント」手法』
①11月 9日(金)10:00~16:00 【プログラム】 ・やる気に左右されず結果を出すマネジメントと夢実現理論 ・組織マネジメントへ結びつける経営管理 ・個人のキャリアプランニングに結びつける人財育成 ・経営管理と人事管理の融合による恒常的な高収益体質の実現 ・目標マネジメントと評価制度や賃金制度とのより良い結びつけ方 ・部下の目標を達成させるための具体論を実例をもとに伝授 ・事例集、年間スケジュール、シート、運用方法の具体的シートも提供 |
![]() Petraf(ペトラフ)合同会社 代表執行役員社長
組織・人事コンサルタント
佐藤 耕一
JR九州で鉄道信号システムの設計や現場施工監督を担当し、京セラのコンサルティング部門で、人事コンサルティング部部長を経て現職。
国内外の上場企業17社を含む100社以上のコンサルティングと、研修講師経験としては300社を数え、あらゆる業種業態、規模への対応実績あり。
【著書】『あらゆる目標を達成するすごいシート
やる気に左右されず結果を出す』(日本実業出版社)
【e-learning (DVD)】 『これだけでできる労務管理』』
|
[10]『ハーバード大学での人気講座を関西で学ぶ唯一のチャンス 「アダプティブリーダーシップ」講座』
①10月25日(木)10:00~16:00 ・抱えきれないほどの問題に対処する必要がある ・予測不可能な問題を解決できるスキルを身につけたい 【過去の受講者の声】 ・ スキルを学んでも、社内の文化を変えられない・過去の経緯があるから難しい、など頓挫するが、この講座では、なぜそうなるのか学べるので課題を乗り越える力になった。 【プログラム】 ・ 激変する時代に適応するアダプティブリーダーシップを学ぶ ・ アダプティブリーダーシップの実践方法 ・ リーダーシップのフレームワークを知り、活かす ・ 事例研究ケース分析 (リーダーシップの真の課題をあぶりだす) ・ ケース分析説明 ・ リーダー事例から考える、リーダーシップ考察 ・ リーダーシップ・ 激変する時代に適応するアダプティブリーダーシップを学ぶ ・ アダプティブリーダーシップの実践方法 ・ リーダーシップのフレームワークを知り、活かす ・ 事例研究ケース分析 (リーダーシップの真の課題をあぶりだす) ・ ケース分析説明 ・ リーダー事例から考える、リーダーシップ考察 ・ リーダーシップ発動のタイミング 発動のタイミング |
![]() 人材育成コンサルタント 龍田 美千代
大手人材サービス会社入社、営業部配属。
外勤営業として顧客の新規開拓・管理等に従事する。若干25歳で管理職に。その後販売コンサルティング会社等を経て、人材育成コンサルタントとして独立。販売・営業研修、リーダーシップ研修が専門。約30,000人への研修実績がある。
経験に基づいた豊富な事例と実践的な指導が好評で、ほぼ100%のリピート率を誇る。
|
[11]『経営トップのための決断を間違わないための心を整える瞑想法』
①11月12日(月)10:00~16:00 【概要】 【プログラム】 ・経営判断を間違わない集中力を上げる具体的瞑想法を身につける ・経営を伸ばす良い集中力、経営を壊す悪い集中力 ・経営に役立つ集中力養成法の実践手法を身につける ・今注目のマインドフルネスの原点であり、決断のタイミングを間違えない 瞑想法の伝授 |
![]() 臨床心理士 心理カウンセラー
伊藤 之彦
医療教育現場等での大量の臨床データを活かし、問題解決・経営判断に役立つ、集中力養成法の普及活動に努める。マインドフルネス第一人者
|
【合同企業研修の受講申込について】
[受講申込締切:2018年10年15日(月)]
【受講申込書】ダウンロード 受講申込書
【研修案内チラシ】ダウンロード 研修案内チラシ
ホームページからのご予約・お問い合わせ【2018秋研修申込】
予約・お問い合わせ 専用フォーム:https://goo.gl/UzVYaz
メールアドレス:info@starfield-consulting.com