人事評価調整会議を実施されている会社は多いと思います。
しかし、うまくいっている会社は少ないのではないでしょうか。
そうだと思います。
正解はありません。
参加者の価値観が共通していること。
公平公正な判断がを会社という単位でやろうというコンセンサスがあること。
他の意見を受け入れる素直さがあること。
参加者が、自分の部下の仕事ぶりをしっかりと見ていること。
すべてが揃っていないと、なかなか難しいとは思います。
だから、あきらめるのか。
それは、駄目です。
一歩一歩成長していくことです。
それが出来れば、他社との差別化となります。
地道に努力していることが大事です。